コラム
-
2016年02月28日 | コラム
86.うつ病の性差について、
出産や月経が男性には無いのと同じように、精神的な不調に性差が影響を与えていることは明らかである。最も新しい疾 […]...
-
2016年02月03日 | コラム
85.統合失調症は進行性の脳疾患か?
統合失調症について、多くの神経病理学的研究が行われてきたが、長い間確かな所見は見いだされなかった。しかし、20 […]...
-
2016年01月01日 | コラム
84.ジェネリック医薬品普及80%目標?について、
新年明けましておめでとうございます。さて、政府は2016年度からジェネリック医薬品(後発品)の価格を、今よりも […]...
-
2015年12月03日 | コラム
83.被虐待者の脳科学研究について、
今回は虐待による脳の変化を、画像研究の結果として紹介する。児童虐待には、1,殴る、蹴るという身体的虐待、2 […]...
-
2015年11月02日 | コラム
82.女性「更年期障害」と男性「更年期障害」について
まず、女性の更年期障害に対して、男性更年期障害という病態はない。理由は男性ホルモンは年齢とともに少しずつ低下す […]...
-
2015年10月01日 | コラム
81.Facebook依存とうつ病との関連について、
ポーランドのFacebookユーザーを対象とした小規模研究の結果、うつ病はソーシャルメディアサイト利用への […]...
-
2015年09月01日 | コラム
80.ジェネリック薬品の品質について
ジェネリック薬品(後発薬品)は、原薬が持つ特性(起源、発見の経緯、物理化学的性質、急性毒性などの毒性資料、 […]...
-
2015年08月02日 | コラム
79.カウンセリングの副作用について、
ロジャース派のカウンセリングについて紹介する。カール・ロジャースは、1902年イリノイ州の豪農の家に生まれた。 […]...
-
2015年07月04日 | コラム
78.精神科の「名医」とどう巡り会うか?について、
ここに紹介する話は、医師の立場から、患者が「名医」と間違えやすい幾つかのパターンを挙げる。 まず初めに、1.初 […]...
-
2015年06月07日 | コラム
77.抗うつ薬は抗うつ病薬なのか?について、
SSRIやSNRIが抑うつ診療の現場で「我が世の春」を謳歌していた2001年~2011年頃まで、三環形抗うつ薬 […]...