うつ病
-
2016年12月04日 | コラム
95.うつ病に漢方は有効か?について
漢方医学は心身一如と称されるように、心身相関という観点に立つ医学である。漢方治療の根幹は漢方特有の診断手法で […]...
-
2016年11月02日 | コラム
94.セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)の効能について
セントジョーンズワートは、医学的利用の最初の記録は古代ギリシャにまでさかのぼり、ヒポクラテスの教科書にも記載さ […]...
-
2016年09月03日 | コラム
92.「その島のひとたちはひとの話をきかない」自殺希少地域を行く、
「生きやすさとは何か」を知りたかった。そのため日本各地五カ所の、「自殺希少地域」(=自殺で亡くなるひとが少ない […]...
-
2016年03月31日 | コラム
87.妊娠出産に係わる第二世代の向精神薬の安全性について、
1990年中頃よりUSAでは第二世代の向抗精神薬が、双極性障害・統合失調症・単極性うつ病・あるいは不安障害など […]...
-
2016年02月28日 | コラム
86.うつ病の性差について、
出産や月経が男性には無いのと同じように、精神的な不調に性差が影響を与えていることは明らかである。最も新しい疾 […]...
-
2015年10月01日 | コラム
81.Facebook依存とうつ病との関連について、
ポーランドのFacebookユーザーを対象とした小規模研究の結果、うつ病はソーシャルメディアサイト利用への […]...
-
2015年07月04日 | コラム
78.精神科の「名医」とどう巡り会うか?について、
ここに紹介する話は、医師の立場から、患者が「名医」と間違えやすい幾つかのパターンを挙げる。 まず初めに、1.初 […]...
-
2015年06月07日 | コラム
77.抗うつ薬は抗うつ病薬なのか?について、
SSRIやSNRIが抑うつ診療の現場で「我が世の春」を謳歌していた2001年~2011年頃まで、三環形抗うつ薬 […]...
-
2015年04月02日 | コラム
75.トラウマの臨床について、
トラウマとは何か?ひとことで言えば、心の傷「心理的な傷」である。不可避で、避けたいのに甦ってくる、甦ってくるか […]...
-
2014年12月02日 | コラム
71.マインドフルネス認知療法のテーマについて
1.ネガティブな思考パターンの確立と増強を防ぐ最適な方法の探索 うつが再発しないように、ネガティブな思考パタ […]...