コラム
-
2015年05月09日 | コラム
76.「働かないアリに意義がある」について、
人は、「他人のいる社会」に生活している。人と人との関係、或いは所属する集団と他の集団との関係が社会を作る。とこ […]...
-
2015年04月02日 | コラム
75.トラウマの臨床について、
トラウマとは何か?ひとことで言えば、心の傷「心理的な傷」である。不可避で、避けたいのに甦ってくる、甦ってくるか […]...
-
2015年02月28日 | コラム
74.オバマケアの正体は?その3、次のターゲットは日本!
この連載の初めに述べたが、オバマケアと日本の国民皆保険制度は全く異なる。何が異なるかと言えば、日本の医療制度は […]...
-
2015年02月01日 | コラム
73.オバマケアの正体は?その2、
オバマケア以前は、正社員は、会社の契約する民間保険会社に加入していた。しかし、その内容は、各種の制限のある診療 […]...
-
2015年01月02日 | コラム
72.オバマケアの正体は?その1,H27.1
オバマケアについて、まとめると、 1.日本の国民皆保険制度とは全く異なる歪な保険制度、 2.民間保険会社はオバ […]...
-
2014年12月02日 | コラム
71.マインドフルネス認知療法のテーマについて
1.ネガティブな思考パターンの確立と増強を防ぐ最適な方法の探索 うつが再発しないように、ネガティブな思考パタ […]...
-
2014年11月02日 | コラム
70.「日本人は薬漬け」は本当か?
「日本人は薬漬け、日本の薬の使用量は、ケタ違いに多いのは、儲け主義の医療ビジネスの陰謀である」という主張がある […]...
-
2014年10月04日 | コラム
69.マインドフルネス-脆弱性理解の基本
いくつかの研究の結果、健康な人々も実験的な誘導によって軽いうつ気分になり、記憶のネガティブバイアスが生じること […]...
-
2014年09月06日 | コラム
68.健康食品は安全か?
健康食品は、健康な人のための食品である。わざわざ健康食品を買ってまで摂る人は、何らかの効果を期待しているのだろ […]...
-
2014年08月04日 | コラム
67.双極性障害の妊婦にリチウム投与した時の、胎児への影響について、
今回、妊娠中に、リチウム投与受けた妊婦から生まれた児の奇形出現について、検証した論文を紹介する。双極性障害は、 […]...