コラム
-
2022年01月02日 | hattatusyougai / コラム
156..発達障害と睡眠について、No2
新年明けましておめでとうございます。今年こそ落ち着いた年にしたいですね。 さて前回は発達障害の方の睡眠につき、 […]...
-
2021年12月02日 | コラム
155.発達障害と睡眠について,
昨今、大人の発達障害が注目を浴びるようになり、診断を求めて受診するケースが増えている。そして、発達障害を […]...
-
2021年11月03日 | コラム
154.キレないために自分の事情を聴くこと-ゲシュタルト療法とは、
もともと母親や元カレからはキレやすい性格だといわれていて、「私はそういう人なんだ」とずっと悩んでいた。特に […]...
-
2021年10月03日 | コラム
153.糖質依存症について、
現在新型コロナウィルス感染症にて、世界は大きな混乱に見舞われているが、我々の世界はもっと前から、もう一つのパン […]...
-
2021年09月05日 | コラム
152.あなたもきっと依存症-「快」と「不安」の病について、
実は日本で最も多い病気の一つが依存症である。例えば、喫煙人口は着実に減っているとはいっても、まだ1800万人 […]...
-
2021年08月02日 | コラム
151.適応障害について、
適応障害について説明いたします。 適応障害とは、特定のストレス要因に反応して、様々な症状が現れて、社会 […]...
-
2021年07月01日 | / コラム
150.大人の発達障害について、
「子供の頃から友人が少なくて、団体行動が苦手。クラスの人気者とは対極にいました」と話すのは、発達障害につい […]...
-
2021年06月01日 | コラム
149.考えすぎない人の考え方について、その2,
前回は、不安と安心について話した。今回はその続きです。 集中する、ということは頭を使うことだが、考えてい […]...
-
2021年05月04日 | コラム
148.考えすぎない人の考え方について、その1、
ヒトは考える力を持っている。しかし考えすぎると迷って決断できない、思い悩んでしまうという弊害を生じることも […]...
-
2021年04月02日 | コラム
147.カロリーゼロにだまされるな。インスリン、味覚、依存性に注意。
今、我々の周りには、「カロリーゼロ」の飲料や食品があふれている。しかし、これらには甘みが無いわけではない。本当 […]...